『人を操る禁断の文書術』DaiGo:SNSで読まれる文章の書き方

DaiGo『人を操る禁断の文書術』

目次

この本がオススメの理由

SNSやブログで使える

この本は
人に響く文章の書き方が
わかりやすく書いています。

ツイッターやブログなど
Webライティンがうまくなりたい人
には有益な内容なので
ぜひ読んで欲しいです。

ビジネスにも使える

この本の内容は
SNSだけじゃなくて
ビジネス文章や
ビジネスメールにも使えます。

僕は
「ビジネスをすること」
はいわゆる
「文章を書くこと」と同じ

だと思っています。

「文章に表す」ということは
頭で考えたことを整理して
アウトプットする
ということなので

文章を書くのが上手な人は
仕事がデキる人だと思います。

コラムが面白い

あとで書きますが
章の間にあるコラム。

この内容がちょっとした
文章テクニックになっていて
かつ
めちゃ使えます!

この本がオススメの人

『人を操る禁断の文章術』
こんな人におすすめです。

SNSやブログでフォロワーやプレビューが増えない人

 

ツイッターでガンバって投稿しているのに
フォロワーが増えない・・・

っていう人。
まあちりちりもそうなんですけどね(汗)

この本を参考にするようにしてからは
少し増えてきました♪

ビジネスでメールや文章をよく書く人

上司から
「読みづらい」「わかりづらい」
よく言われる人、いませんか?

営業メールでもっと成績を上げたい人

頑張って書いているのに
お客さんの反応がイマイチな人。

何を書けばいいのか、思いつかない人

ちりちりもよくあります。

ブログの記事を毎日書きたいのに
「書くネタがない」ってこと。

この本には
「これを書けば人に読まれる」
というジャンルを教えてくれます。

この本のポイント

さすが文章術の本だけあって
内容が3−7−5の法則
といったふうに
わかりやすくまとめてあります。

文章術の大原則

文章の目的は「相手を行動させること」

僕もそうですが
いつのまにか
「読ませることが目的」になってしまっている・・・

けっこうやってしまいがちではないですか?

私たちは小説作家ではないので
文章は「読ませるため」に書くのではなく
「行動させるため」に書きます。

人が行動を起こすまでの順番

読む

言葉に反応する

想像する

行動を起こす

です。

なので
文章を書くときに大切なのは

「伝わる文章」よりも「したくなる文章」

を意識することが大切。

3−7−5の法則

「書かない」3原則

あれこれ書かない

・ワンメッセージ・ワンアウトカムの法則。
・伝えたいことをひとつに絞ると人は動く。
・狙う結果を一つに絞り、あえて短文で。

キレイに書かない

・当たり障りのない文章は読まれない。
・人を動かすのは論理じゃなくて感情。
・話しかけるように書く。

自分で書かない

・自分の頭の中に答えはない。
・相手の読みたい内容、求めている言葉は何か。

2つめはすごく重要ですね。
マーケティングの基本ですし
インバウンドビジネスには欠かせない要素です。

人を動かす7つの法則

これは読み手の心を撃ち抜く
いわゆる「トリガー」です。

僕も仕事でやっていますが
チラシやHPの作成には
とても使えるスキルです。

人は
「自分の欲求と関連したこと」が書かれているときに
目の前の文章を読もうとします。

興味

SNSを使う

本音とタテマエ

ギャップが大切

悩み

基本的に世代と4つのジャンルで
悩みが想像できる。

HARM

H・・・ヘルス(健康)
A・・・アンビション(将来・夢)
R・・・リレーション(人間関係)
M・・・マネー(お金)

損得

デメリットを見せつつ
それを上回るメリットを。

みんな一緒

・自分だけ損したくない
・憧れのあの人も

認められたい

=承認欲求

あなただけの

・数量限定より情報の限定に弱い。
・得よりも損を避けたい。

ライティングの5つのテクニック

これは
ビジネスメールにも使える
テクニックです。

書き出しはポジティブに

・「おつかれさまです」で始めない。
・感情や共通の体験

何度も繰り返す

別の言葉で。
同じ言葉は2回まで。
別の表現で10回繰り返す。

話しかけるように書く

一人二役で。

上げて下げてまた上げる

映画のストーリーのように

クライマックスを追伸の中に作る。

達成されなかったことや
中断されたことは
記憶に残る。

コラムもぜひ読んで!

この本は章の間にあるコラムも
おもしろいので
ぜひ読んでください。

・メールは下から書く
・ありきたりな文章を名文に変える方法
・無意識から良い言葉を探し出す
・伝え方のトレーニング
など。

メールは下から書く
と5つのテクニックを総合すると
ビジネスメールなんかでも
けっこうインパクトのあるものが
書けるようになります。

ちりちりもこのテクニックを
真似するようになってから
ビジネスメールでの
お客さんや取引先の反応が
けっこう目に見えて変わりました。

ここだけは読んで欲しい!この本のオススメ部分

この本全体が
読みやすくて
いっきに読めてしまうので
持ち歩いてスキマ時間に読むことを
オススメします。

時間のない人は

✅「書かない」3原則
✅人を動かす7つの法則・・・「悩み」

がとくにSNSで大切な部分ですので
そこを重点的に読むことを
オススメします。

ビジネスメールがうまくなりたい

という人は

「5つのテクニック」
を重点的に読むことをオススメします。

メンタリストDaiGoさんの本を無料でゲットする方法

いまならDaiGoさんの本が
amazonオーディブルのキャンペーンで
一部無料になっていますので
お得です!

アマゾンAudibleの良いところは

◉アマゾンで買えてすぐに聴ける
◉持ち歩かない。かさばらない。
◉何か他のことをしながらでも「聴く」ことができる

いまなら

最初の1冊が無料!

さらに

DaiGo さんのブックも
キャンペーンで一部が無料!

ちりちりも無料キャペーンを申し込みました。
おかげで通勤の時間が快適になりました♪

↓Audibleで聴けるDaiGoさんのオーディオブック




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

⭐️チャレンジに年齢は関係ない
◎「いまさらその年齢で」と笑われても成功するまでこつこつやる。
⏬ちりちりの今まで
前職はサラリーマン。
2年に1回の全国転勤。
✅金融機関でプレゼンとセミナー講師を1,316回経験。
✅ラーメンの食べ過ぎで体を壊す。
⬇️
体力の限界。
忙しくて副業もできなかった。
⬇️
新卒で20年勤めた会社を退職。
⬇️
40歳を過ぎて岩手の田舎に移住。
副業OKの仕事に転職。
⬇️
トレード、プログラミング、ブログ で副業開始(今ココ)。
⬇️
失敗しても成功するまでやり続ける。
⬇️
夢は保護猫カフェ
⬇️
⭐️いつかは猫とハワイ移住。

✳️好きなもの
★猫(鈴がちりちり鳴ります)
★ラーメン、カツ丼、天津飯
★スノーボード
★横浜マリノス
★お寺、仏像
✴️得意なこと
◆人前で話すこと
◆プレゼン
◆営業
☪️断食で-25kgのダイエットに成功。
おいしいものをガマンしないでやせる方法⬇️
https://nekoramen-blog.com/category/断食/

コメント

コメントする

目次
閉じる