『実行力 結果を出す「仕組み」の作りかた』橋下 徹

<iframe style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" frameborder="0" src="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?ref=tf_til&t=kenshimura34-22&m=amazon&o=9&p=8&l=as1&IS1=1&detail=1&asins=B07QL69YMJ&linkId=014ff94c85a7a4a8f9b0729dc7b865d3&bc1=ffffff&amp;lt1=_top&fc1=333333&lc1=0066c0&bg1=ffffff&f=ifr">
    </iframe>
目次

この本をおすすめの人

・自分の信念に従って大きな仕事をしたい人
・公的機関の人すべて

役に立った点

■リーダーのするべき仕事

◉「部下ができないこと」をやること。
部下との人間関係は一番重要なことではない。

◉現場が気づいていない大きな問題点を探り出して、それについて現場ときちんと話し合いながら、最後は決断・判断・決定をしていくこと。

◉トップは大きな方向性を示して、組織をリードしていくのが役目。

■決断するために重要なこと

リーダーは「決めること」が重要。
正解かどうかは重要ではない。
現場が何度も話し合って結論が出なかったことは、もはやどちらに決めても同じ。
「決めて責任をとる」ことが重要。

◉心証

結論は法律論とは別の「心証」によってある程度決まる。
最初に心証形成があって、その後に法律論による論理形成というような順番。
感覚で得た結論を、法律論で補強していく感じ。

「どちらがストンと腹に落ちるか」という「感覚的な基準」で議論を聞き、実際、腹に落ちたほうの
主張に軍配を上げる。

◉自分の判断基準・軸を日頃から組織のメンバーに伝えておくことが重要。

◉反対派を近くに置いて意見を出させて徹底的に議論させる。
ただし、「決めたことには従う」と約束させる。

■実行するための仕組み

◉設計図の他に「実行部隊」となる組織が必要。

オススメ度

★★★★☆

橋下徹さんの本は面白いですね。

38歳で大阪府知事に、42歳で大阪市長になっただけのことはあります。

日々、仕事で戦っている人は読むと大きなヒントになると思います。

⇩そのほかの本

created by Rinker
¥990 (2024/04/25 05:52:54時点 楽天市場調べ-詳細)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

⭐️チャレンジに年齢は関係ない
◎「いまさらその年齢で」と笑われても成功するまでこつこつやる。
⏬ちりちりの今まで
前職はサラリーマン。
2年に1回の全国転勤。
✅金融機関でプレゼンとセミナー講師を1,316回経験。
✅ラーメンの食べ過ぎで体を壊す。
⬇️
体力の限界。
忙しくて副業もできなかった。
⬇️
新卒で20年勤めた会社を退職。
⬇️
40歳を過ぎて岩手の田舎に移住。
副業OKの仕事に転職。
⬇️
トレード、プログラミング、ブログ で副業開始(今ココ)。
⬇️
失敗しても成功するまでやり続ける。
⬇️
夢は保護猫カフェ
⬇️
⭐️いつかは猫とハワイ移住。

✳️好きなもの
★猫(鈴がちりちり鳴ります)
★ラーメン、カツ丼、天津飯
★スノーボード
★横浜マリノス
★お寺、仏像
✴️得意なこと
◆人前で話すこと
◆プレゼン
◆営業
☪️断食で-25kgのダイエットに成功。
おいしいものをガマンしないでやせる方法⬇️
https://nekoramen-blog.com/category/断食/

コメント

コメントする

目次
閉じる